LotDの攻略を再開します。過去動画を見ながら、再プレイもしながらの長い道のり(-_-;)

【スカイリムSE】LotD:Tools of the Trade,商売道具 サナミアの日記 第2巻

サミアナの日記 第2巻

ほぼ「ヴァルスム」(クエスト:待機する悪漢)の攻略記事( `ー´)ノ

ロケーション(第2巻):ブロークンタスク鉱山(ソルスセイム)

サナミアの日記 第2巻は、変わって遠方、ソルスセイムの「ブロークンタスク鉱山」内です。(マーカー出てます)

リークリングがお出迎えしてくれるので注意。

鉱山といってもすごく狭いので日記はすぐに見つかります。樽の上に乗ってます。

坑内にはハートストーンの鉱床が2か所あります。

鉱山に入らずに斜面を登っていくと、リークリングの居住地内に「東帝都社の金庫(熟練)」があり「東帝都社のペンダント」を1個回収できます。

 

第2巻の発掘地:ヴァルスム

第2巻に書かれている発掘地は「ヴァルスム」です。
サナミアは、ヴァルスムの死者を称えるためにここを訪れ、崩れた部屋を発見したと日記に書いています。
今回は、「ヴァルスムの中」に隠された部屋があるので攻略していかないといけません。

「ヴァルスム」は、クエスト「待機する悪漢」(高潔な霊:ヴァルダーが、マインドコントロールの魔法を使う強力なドラゴンプリースト:ヘブノラークの復活を止めようとしている)が発生するノルドの遺跡。

私は過去に、魔法使いプレイをしていた時にクエスト「シャリドールの洞察」でここを訪れて記事にしていますので、「待機する悪漢」についてはそちらに一度書いています。

【スカイリムSE】プレイ記録:37 シャリドールの洞察と、待機する悪漢
ウラッグから受けるクエストでシャリドールの洞察を探す場所がランダムでヴァルスムになりました。同時に待機する悪漢もクリアさせます。何世紀も一人で頑張ってきたヴァルダー。俺が来るまで良く堪えた、後は任せろ。

ただこの時は、まだLotDを入れていなかったので、別のプロファイルでLotDを入れた状態で今回記事にしてみました。

 

ヴァルスム攻略

ヴァルスム内に入る手前に「ノルドの発掘現場」があります。

ヴァルスムの玄関

最初のエリアは「ヴァルスムの玄関」という狭いエリア。
ここに、侵入者を見張るヴァルダーがいます。

ヴァルダーの玉座
玉座にはスケルトン(ヴァルダー)が座っていて、ヴァルダーの霊魂が話しかけてきます。

ここでヴァルダーに協力して、ヘブノラークの復活を阻止するために「透明なボトル」を3つ集めてくるというクエスト:待機する悪漢が開始されます。

ヴァルスム

全体マップ

ヘブノラークの棺
クエストの終盤、ヘブノラークはここから復活するのでヴァルダーと協力して倒します。

壁掛け用燭台
翻訳が謎ですが、透明なボトルを3つ集めてきたらここにヘブノラークの血を注ぎます。
*「透明なボトル」というのも謎翻訳。別記事でも書きましたが原文は”Opaque Vessel”、「不透明な容器」。血が入っているはずなので不透明ですよね。

オルグナム王の貴重品箱
これは博物館の英雄の間、筆記者の机(オーリエンの机)の周辺にポツポツ出てくる「オーリエンの覚書」の、「オーリエンの覚書:オルグナム王とマオーマー」のクエストアイテム。
「貴重品箱」の下に貯まっている金貨は「貧富の差」として作動できて、1200ゴールドをもらえます。

玉座
壁掛け用燭台に血を注いだあと、この玉座に座るとヴァルダーがヘブノラークを呼び起こします。

ようやく、ぐうぜん、発見できました。
この覚書を取る前にクエストをクリアしても大丈夫。覚書を取るとクエスト完了とメッセージが出ます。

この「オルグナム王の貴重品箱」は、セーフハウスのトレジャールームに飾ることができます。

ここに飾っておく限り、財宝があふれ満たし続ける・・・すばらしい!
これでドラゴンボーンの老後も安泰です。子どもたちの大学費用も充分にまかなえることでしょう。

展示品としてもカウントされるので、レプリカを作って展示しましょう。セーフハウスのトレジャールームには本物を飾らないと機能(お金が貯まっていく)しません

レプリカは、研磨されたクジャク石2個、ドワーフの金属のインゴット1 で作れます。

東展示室の「不可思議の間」に飾ることができます。

 

ヴァルスムの地下の鍵を持つドラウグル
落とし戸に乗るとフロストバイト・スパイダーが居るエリアに落下します。そこに居るドラウグルを倒すと「ヴァルスムの地下の鍵」が入手できます。鍵のかかった扉を開くことができ、らせん階段から上に戻ることができます。(熟練者レベルの鍵)
フロストバイト・スパイダーのエリアには特に入手できる物はないので、落とし戸から落ちる必要もないし、鍵のかかった扉を開ける必要もありません。

 

透明なボトル
ハンドルで開く扉を入って行くと、透明なボトルがあります。
ドラウグル・デス・ロードが居るので気をつけましょう。

ここに来る途中で閉まっていた鉄の柵は、透明なボトルを回収することで台座が作動して開いているので通り抜けて先へ進みましょう。

宝箱と大量の書籍
この部屋には宝箱が一つと、2つの本棚にたくさんの書籍が入っています。床にも落ちてます。
図書館に展示できる本もたくさんあるので入って回収する価値ありです。

展示可能書籍は次の通り。(固定です)

帝国の略歴 第2巻 帝国の略歴 第3巻 アルゴニアン報告 第3巻
狼の女王 第3巻 狼の女王 第7巻 バレンジア女王伝 第3巻
本物のバレンジア 第2巻 本物のバレンジア 第3巻 本物のバレンジア 第4巻

回収したらこの部屋を出て階下へ降ります。

北側の鉄の扉を開けて中に進み、さらにハンドルの扉を開けると狭い上り坂になり行き止まりの部屋に宝箱と錬金台があります。

ヴァルスムの地下墓地へ
回収したら戻って、東側の鉄の扉を開けて、次のエリア「ヴァルスムの地下墓地」へ入ります。

追記:⑨壺(コイン:アトモーラ人の銅貨)
完全に見逃してました(-_-;) ここにもLotD展示物の「コイン:アトモーラ人の銅貨」があります。
私は先に、ヴァルスムの地下墓地内の今回のクエスト目的地「隠された部屋」内で見つけちゃったのですが、この壺からも入手できたので2枚持ってます。

 

ヴァルスムの地下墓地

全体マップ

 

最初に出てくる宝箱にはトラップ・トリガーが仕掛けられているので注意。

隠された部屋を発掘する

ここが「サナミアの日記 第2巻」の本来の目的地、「隠された部屋」の場所の発掘場所。
全体図につけた赤枠のエリアが「隠された部屋」になります。

「発掘する」と12時間が経過し、奥にエリアが現れます。
この時点で本来の目的「サナミアの日記-ヴァルスム」はクリアになりますが、せっかくなので「待機する悪漢」をクリアしちゃいます。

中は狭いですが、ドラウグル・スカージ・ロードが沸いています。宝箱(精鋭)の前の罠感知石の方へ追い込んで踏ませると、宝箱の裏の壁から罠の槍が飛び出してきて倒すこともできます。

宝箱から固有の展示物は回収できませんでしたが、室内にある「壺」の中から展示物「コイン:アトモーラ人の銅貨」を回収できました。

「壺」の中に展示物があるのは、ここのような特殊なエリアだけかもしれませんが、今後、私は全ての壺を開けて回らなければ・・・という強迫観念にとらわれることになります( ;∀;)

追記しましたが、ヴァルスムの壺の中(ヴァルスム全体マップの)でもコイン:アトモーラ人の銅貨が入手できました。

入手したコインは、博物館の不可思議の間にあるコイン展示台に展示できます。

隠された部屋を出たらまっすぐ(西)突き当りまで進み、右(北)へ向かうと正面に鎖が見えます。
鎖を引くと近くの鉄柵が上がり、「②透明なボトル」のある部屋に入ることができます。

 

透明なボトル(2個目)
ドラウグル・デス・ロードが1体ウロウロしているので注意。
透明なボトル」を回収したら、3つの魂石も回収しておくと壁の向こう側の通路(マップ:炎上通路)を歩くときに丸焦げにならずに済みますw

この先は、強敵がわらわら沸いてくるので注意です。

鉄のドラゴンの爪
台座の上の「鉄のドラゴンの爪」を回収すると、四方から炎が噴き出してきます。

パズルドア
外側から ドラゴン、タカ、オオカミ に合わせます。

透明なボトル(3個目)
最後の「透明なボトル」を回収、台座が作動して奥に見える鉄柵が下がります。

言葉の壁
鉄柵が下がると、言葉の壁に近づけて「シャウト:命、オーラ・ウィスパー」を学べます。

壁の前に宝箱が1つ。展示物は入っていませんでした。(悪魔のカード:Jを1枚回収、おそらくランダム)


鉄柵は時間が経過すると上がってしまいます。
ここには強敵が複数沸いてきて倒すのに時間がかかるので、先に敵を倒してから「透明なボトル」を回収した方が楽です。
ただ、魔法や敵のシャウトなどで「透明なボトル」が吹っ飛んで台座が作動してしまうこともあります。
その時は、台座の上に適当に物を乗せたり、

ジャンプして台座を飛び越えると鉄柵が下がるので急いで宝箱を回収して言葉の壁からシャウトを吸収すれば大丈夫。

もし、中に入ってから鉄柵が上がってしまうと閉じ込められますが、柵の隙間から弓矢で台座を撃てば作動してくれます。一瞬、詰みかと思って焦りましたw

余談ですが、最近のお気に入りは「下級ルーカーの召喚」。大勢の敵や強敵に囲まれた時に強力な助っ人になります。

透明なボトル」を全て回収したので、ヴァルダーの元へ戻ります。
鎖で開く鉄柵を抜けると、「ヴァルスム」へ戻る扉にたどりつきます。
ヴァルスム」に戻ると、かんぬきのかかった扉があるので(反対側から入れなかったところ)扉を開けてヴァルダーの所へ行きヘブノラークを倒しましょう。

ヘブノラークから回収できる展示物

他のドラゴンプリーストでも言えることですが、LotD対応mod「Konahrik’s Accoutrements」を入れている場合は専用の展示場所ができるので展示用として回収できる物が増えています。

常時回収できる展示物

ヘブノラークの仮面

英雄の間1階に展示。

レプリカは
鉄のインゴット 2個
で作成。
追加modを入れている場合は、ドラゴンボーンの間にも同時に展示される。(後述)

ヘブノラークの杖

英雄の間2階に展示。

レプリカは
鋼玉のインゴット 2個
で作成。

 

Konahrik’s Accoutrementsを導入している場合に追加される展示物

ドラゴンボーンの間 中層に、Konahrik’s Accoutrements専用の展示スペースがあります。

*画像は、まだクエスト未クリアなので展示が稼働していない状態です。

同じくドラゴンボーンの間 中層に、Konahrik’s Accoutrements Armor 展示スペースがあります。

こちらに展示する方法は少し手順が要ります。

今回の場合、ヘブノラークから回収できる物(このmod特有)は4つあります。

これらは、すべて「呪われた」防具なので、この呪いを解除しないと展示をすることができません。
もう1つ(ドラゴンプリーストの灰)については後述しています。

 

呪いを解除するには「免罪の巻物」が必要なのですがmod説明欄の情報によると、自分で作成するか各地のどこかで拾うかしないといけません。
ちなみに、Konahrik’s Accoutrementsのメインクエストをクリアすると、同等のパワーを得られるそうなのですが私はまだ手をつけていませんので、自分で作りました。

免罪の巻物」は、皮なめしの棚で作ります。

作成に必要な材料

ドラゴンスキンの羊皮紙 1枚

ドラゴンプリーストの灰 1個

 

ドラゴンスキンの羊皮紙は、ドラゴンの鱗から作ります。(皮なめしの棚)

 

ドラゴンプリーストの灰 なのですが、これがちょっと厄介というか不具合があるようです。
たまたま二つのプロファイルでヘブノラークを倒してみてわかったことなのですが、
次の画像の赤枠の部分にご注目。

左側には、未翻訳ですが「ドラゴンプリーストの灰(4個)」が入っています。
これが「免罪の巻物」に必要な素材。
このようにドラゴンプリーストを倒さないと入手できない物です。

ところが右側は、「死者のタール」となっていてどこにも「ドラゴンプリーストの灰」が入っていません。
右側のプロファイルは、錬金術と調理システムのオーバーホールmod「Complete Alchemy and Cooking Overhaul」を導入してプレイしています。
どうもこれがいけないみたいで、ドラゴンプリーストを倒しても「ドラゴンプリーストの灰」が「死者のタール」に置き換えられてしまっているようです。

Konahrik’s Accoutrements のNEXUSの投稿欄に、こんな書き込みがありました。

is this mod compatible with Complete Alchemy and Cooking Overhaul? I cant seem to get dragon priest ash to drop off. I got another Alchemy ingredient instead

このmod(Konahrik’s Accoutrements )は、Complete Alchemy and Cooking Overhaulと互換性がありまか?ドラゴンプリーストの灰が見当たりまん、別の錬金素材が入っとります

 

なのでもしかしたら、Complete Alchemy and Cooking Overhaulを入れている場合は「ドラゴンプリーストの灰」が入手できないってことになるかもしれません。
その場合は、スカイリム中を駆け回って落ちてる「免罪の巻物」を探すか、Konahrik’s Accoutrements のメインクエストを完了させて同等のパワーを得なければいけないかも・・・。

巻物を作ったら呪われた防具たちに使って、呪いを解くと展示品として扱うことができます。

これらはレプリカを作ることができないので、そのまま展示するしかなさそうです。

展示場所は上述のドラゴンボーンの間 中層にある、Konahrik’s Accoutrements Armor 展示スペース。

*仮面については、英雄の間のディスプレイと連動しています。


サナミアの日記はレプリカを作ることは出来ませんので、原本をギルドハウスのトロフィーケースに飾ります。

1巻ずつ置くのではなく、トロフィーケース内、右上のスペースを選択すると「展示してあるものを回収」するか、「所持している日記を配置」するかの二択が出てきます。

すっかりヴォルスムの記事になってしまいました。この長さになってしまうので「サナミアの日記」は1巻ずつ記事にしようと思ったわけです。

次回、サナミアの日記 第3巻 の予定。

コメント

タイトルとURLをコピーしました