勧誘した後、現地で別れてしまった仲間たちですがギルドハウスに全員来てくれていました。
仲間が元居た場所(勧誘した場所)に留まってギルドハウスに来てくれないバグもあるみたいです。
Wikiに回避方法が書かれていたので、翻訳して載せておきます。
ギルドハウスメンバーがギルドハウスに来てくれないバグの回避
この問題は、LotDとソリチュードのnavmeshを変更するオーバーホールmodの間の競合によって引き起こされる可能性が高く、不適切なnavmeshが原因でNPCがギルドハウスに進むことができなくなります。
これを解決する最良の方法は、ソリチュードのオーバーホールmodにLotDとの互換性パッチがあるかどうかを確認し、すべてのmodがソリチュードを変更した後にこのパッチをロードすることです。
これにより、適切なnavmeshが読み込まれ、ギルドメンバーは自分の道を見つけることができます
と・・・、結局はLotDとの互換パッチがないソリチュード改変modはダメですよってことかな。
*navmeshとは、NPCが障害物をうまくよけて歩いていくための道筋みたいなものらしいです
ギルドクエスト:商売道具
マレッシ教授のメモとカマールの地図
仲間たちがギルドハウスで生活をし始めたので、2階の寝室エリアに荷物が置かれて生活感が出ています。
マラッシ教授のベッドの脇に、カマールの地図とマレッシのメモが置いてあります。
このカマールの地図を取ると、ギルドクエスト「商売道具」が開始。
マレッシ教授のメモには、
マレッシ教授の元同僚カマール(数年前、ハンマーフェルの砂嵐に飲み込まれて亡くなった)が残してくれたカマールの地図には、探検にとても役立つ道具の在処が記されているので、是非探してみてくれ
と書かれています。
これで以前の記事でみた「カマールの地図」と探検にとても役立つ道具(探検家の遺物)を飾る場所「トロフィーケース」の使いみちがはっきりしましたね。
探検家の遺物
手持ちで現在持っている探検家の遺物は次の二つだけ。
マルラスの古写本
これはLotDを始めた頃のクエスト「尋常ならざる本」で入手したもの
メリアンの小型望遠鏡
これ、実はけっこう前に海辺を探索していた時に見つけていました。今考えるとほぼ奇跡。
ピルグリム・トレンチ号という沈没船の中にあります。
装備すると海辺の貝殻を簡単に見つけ出すことができる
というもので・・・あれれ?なんて思ってはいけません。
ドラゴンボーン・ギャラリーには「自然科学展示室」があり、そこの「潮だまりの展示台」に貝殻を展示できるのです。
探検に役立つ能力が付与されるこれらの道具は早めに集めた方が恩恵を得られます。
近い内にまとめて集めに行きたいと思います。
ギルドクエスト:事業拡大
もう一つ、マレッシ教授関連のクエストがこの「事業拡大」。
私は、ホワイトランで教授を勧誘した後、すぐに話しかけたらこのクエストが開始されました。
これは、

ギルドの拠点がソリチュードだけだと何かと不便なので、休憩や補給ができる拠点をいくつか造ってはどうだ?
と教授が提案してくるもの。
教授が言うには、

保養休暇のようなものさ、ハッハ。分かるだろ?
と一人で爆笑していますが、それほど面白くはありません(;´∀`)

いいと思うよ。
完全にスルーしてる私w
と言うことで、最初の拠点地は「サールザルの南の崖の上、アルフタンドから石を投げたら届く距離だ」が候補地です。
木材100基、石材40、粘土20
探検家協会ギルド 第一拠点「北の野外基地」
「アルフタンドから石を投げて届く距離」と教授に言われましたが、「アルフタンド」の記憶がなく(;’∀’)、このプレイではまだ行ったこともないので「サールザルの南の崖の上」を手掛かりに探し回りました。
フロスト・トロールを5匹くらい倒しながら吹雪の中を歩いていくと、うっすらと建設予定地が見えてきました。
だいぶ辺ぴな場所ですが街に近かったら街に宿泊すればいいんですもんね。
近づくと建設予定地の近くに「保管用宝箱」と「大工の作業台」が設置されています。
ただ、上の記事でも書いたとおり「ヤギの角」は自動分類されますが「ガラス」や「麦わら」は、その他宝箱に分類されてしまいます。
ここの建設に必要な「石材」や「粘土」はあらかじめ手動で「保管用宝箱」に入れておかないと(インベントリに入るなら入れておく)、取りに戻ったりすることになり面倒です。
3段階の建築を経て「北の野外基地」が完成します。
*スクショ取り忘れた( ;∀;) 第2拠点を建設する時に確認して追記します。
基地内部は別途紹介記事を書きますが、二人分のベッドと各種保管箱(連動)が設置されています。
完成したので教授のところに戻って報告。第2拠点はしばらく日数が経ってから教授に話しかけると始まるようです。
北の野外基地、マップ上はこの辺り。
探検家ギルドがだいぶ盛り上がってきました。
探検家ギルドのクエストはもちろん博物館の展示品に関係してきますが、博物館独自のクエストも別途あるので両方をうまく進めていく必要があります。
クエストの解放条件が、あるクエストを完了させ、かつ、展示品が300以上 などが多いからです。
ここで探検家ギルドクエストと博物館独自クエストが絡み合ってくるみたい。
なんとかうまく進められるように順番を考えながらプレイして紹介していきたいと思います。
コメント